- 職種
- 英検S-CBTの実施運営◆60年以上の実績/年間休日125日&実働7時間◆
- 募集会社
- 公益財団法人 日本英語検定協会
- 英語力不問
- 転勤なし
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | 英検S-CBTの実施運営◆60年以上の実績/年間休日125日&実働7時間◆ |
募集背景 | 増員募集 英検(従来型)と同じ資格価値を持つ「英検S-CBT」は、1日で4技能の受験が可能なことや、試験日程を柔軟に選択できることから、近年受験者数が大幅に増えています。 この「英検S-CBT」の国内会場の実施運営の管理・業務改善、また、海外会場の新規立ち上げ、実施運営の管理・業務改善を円滑に進めていくにあたり、人員追加が必要な状況です。 |
仕事内容 | 英検S-CBTの実施運営および新規サービスの企画検討/実行をお任せします。 ■業務内容 (1)英検S-CBT(国内会場)の厳正・公正で安定した実施運営 ・業務委託先による運営業務の工程・品質等の管理 ・業務委託先からのエスカレ事案への早期対応 ・課題発見、解決方法の検討・提案、解決方法の実行(実行状況の管理) ・業務標準化、BPO化の検討と実行 ・新規サービスの企画・検討と実行 ・不測の事態への対応(自然災害、大規模停電、交通機関不通等) (2)英検S-CBT(海外会場)の立ち上げ、厳正・公正で安定した実施運営 ・海外設置会場の調査・検討・提案 ・海外会場の実施運営プランの検討・提案、実施委託先の調達、契約締結 ・海外会場の構築(CBTセンターの設置) ・実施実現に向けた社内外関係者との各種調整、交渉 ・実施委託先スタッフの試験監督業務の教育・研修 ・業務委託先による運営業務の工程・品質等の管理 ・業務委託先からのエスカレ事案への早期対応 ・課題発見、解決方法の検討・提案、解決方法の実行(実行状況の管理) ・業務標準化、BPO化の検討と実行 ・新規サービスの企画・検討と実行 ・不測の事態への対応(自然災害、大規模停電、交通機関不通等) ■業務のポイント ・決められたことをルール通りに実行するだけではなく、業務工程の検討・構築など、自ら考え企画いただくことも主たる業務です。 ・(1)(2)について、CBT企画課、CBT運営課のメンバーと一緒に、チームで協力しながら進めていただきます。 ■魅力・働きがい 今後も様々な変化が見込まれる英語学習の未来を支え創る、チャレンジングな仕事です。 活躍できるフィールドが日々拡大しているため、大きく成長していきたい方におすすめです。 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 配属先:英検S-CBTの実施運営 |
応募資格 | ・様々なステークホルダーとの折衝、調整のご経験がある方 ・プロジェクトや施策遂行にあたり、チームで協力し業務を遂行したご経験がある方 ・業務改善のご経験がある方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 住所:東京都新宿区横寺町55 アクセス:都営大江戸線【牛込神楽坂駅】A1出口 徒歩3分 <将来的に勤務する可能性のある場所> 勤務地変更なし <受動喫煙防止策> 敷地内全面禁煙 |
年収・給与 | 年収613〜852 万円 月給制 基本給300000円〜460000円 残業代 全額支給 通勤手当あり 実費支給(上限なし) |
待遇・福利厚生 | 定期健康診断、資格取得支援制度(資格取得奨励金)、財形制度、リフレッシュ休暇制度、家族検定料補助制度 |
休日休暇 | 【年間休日】125日 【休日内訳】週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇 |
会社概要 |
|
社名 | 公益財団法人 日本英語検定協会 |
事業内容・会社の特徴 | 《協会概要》 1.英語能力判定事業 2.実用英語の研修・教育事業 3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業 4.その他、目的を達成するために必要な事業 同協会は、グローバル人材の育成が求められている日本で、1963年に誕生した「実用英語の普及と向上」をミッションとする公益財団法人です。60年以上の歴史の中で、試験のラインナップも社会のニーズに合わせて増え、英検、TEAP、IELTS、Linguaskill Business、GCASなど、学習段階や目的に合わせた試験の提供を行っています。 《実用英語を考える。世界へ羽ばたく人材を育てる》 「実用英語技能検定」等の英語能力判定事業のほか、様々な機会を通じて、実用英語の研修・教育事業やその普及向上に繋がる事業への助成等を行い、実用英語の習得及び普及向上に寄与することを目的とし活動しています。主力事業である『英検』は、実社会で役立つ「世界レベルの英語力」を測る資格試験として、入試や海外留学、企業など社会で広く認知されています。 |