- 職種
- 社内環境マネジメントの推進担当【大阪】リモートワーク・フレックス勤務可
- 募集会社
- ダイハツ工業株式会社
- 英語力不問
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | 社内環境マネジメントの推進担当【大阪】リモートワーク・フレックス勤務可 |
募集背景 | 同社では、ISO14001認証の維持と不正防止の強化が課題となっていることから、環境保全に関する知識とスキルをお持ちの方を募集しています。特に、現在の環境保全担当者が定年退職を控えているため、組織全体の環境管理体制を強化する取り組みをリードしていただける方を歓迎します。 |
仕事内容 | 同社、開発本部において、社内環境マネジメント推進をご担当いただきます。 【業務イメージ】 ISO14001の内部監査や外部審査計画の立案から、環境保全組織の事務局としての体制構築・推進まで、幅広くお任せします。産業廃棄物の管理、環境基準の作成、環境関連研修の企画・運営をおこない持続可能な企業成長に向け、社内外における環境意識の向上をサポートしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・ISO14001内部監査の監査方針策定、計画 ・ISO14001外部審査の計画・対応(審査依頼、日程調整など) ・環境保全組織の事務局業務 ・環境関連研修の企画および講師業務 ・九州開発センターの環境基準の作成と改正 ・産業廃棄物の管理(異常確認、運送業者への引き渡し) 【仕事の進め方】 ISO14001に準拠した環境管理体制の構築や省エネ法管理基準の策定支援、環境教育の実施など、チームで分担して進めます。 各プロジェクトでは、他拠点や関連部署(総務、法務、市役所など)と連携し、スムーズな情報共有と作業の進行を図ります。 業務の進捗状況や成果は、担当者から部長までのレポートラインを通じて定期的に報告し、各部門との連携を強化しながら、プロジェクトの目標達成を目指します。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、ISO14001に基づく年間業務を、現担当者とのOJTを通じて経験を積んでいただきます。 初年度からは、プロジェクトに参加しながら、実践的な知識とスキルを習得し、 3〜5年後には、開発本部の環境マネジメントリーダーとして、組織全体の環境保全活動の推進を担うことを期待されます。 【働きがい】 ISO14001に関わる業務を通じて、企業の持続可能な成長を支えることができる点が大きなやりがいです。 加えて、自動車産業の最前線に立ちながら、最新の環境保全技術やトレンドに触れる機会が豊富にあり、 専門知識を深めるとともに、業界のリーダーとしての成長を実現することが可能です。 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 【開発基盤開拓部 池田開発統括室 安環防Gr】中途入社者も活躍中! 同社の開発本部の安全衛生管理として、労働災害の防止や安全教育をおこない、従業員の安全と健康を守るための組織です。労働安全衛生法に基づいた施策の策定や周知もおこないます。 |
応募資格 | 【必須要件】 ・製造業での環境保全もしくはISO14001に関する実務経験 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(池田)工場 第1地区:大阪府池田市桃園2丁目1−1 交通:阪急「池田駅」より徒歩10分 <将来的に勤務する可能性のある場所> 本社および全ての支社、営業所 <受動喫煙防止策> 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 |
年収・給与 | 年収500〜700 万円 月給制 基本給220000円 残業代 全額支給 通勤手当あり 実費支給(上限なし) |
待遇・福利厚生 | ■制度:財形貯蓄、自動車・住宅購入資金貸付制度、共済会など ■施設:独身寮、診療所、保養所など |
休日休暇 | 【年間休日】121日 【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇 |
会社概要 |
|
社名 | ダイハツ工業株式会社 |
事業内容・会社の特徴 | 【企業の特徴】 自動車、産業車両、その他各種車両およびその部品の製造、販売、および修理を行っている完成車メーカーです。 1907年に設立以降、軽自動車業界でトップクラスのメーカーとして強固な経営を続けています。 2016年8月にはトヨタ自動車の完全子会社となりましたが、ダイハツブランドを発展すべく、さまざまなプロジェクトが計画されています。 【事業モデル】 同社はコンパクトなモノづくりが強み。小さな車体に、低燃費、高性能を低価格で実現しています。 国内の軽自動車シェアがトップクラスである背景は高い技術力。ダイハツらしい「商品」、「サービス」、「仕事の仕方」などの様々な技術を確立し、社会からなくてはならない存在感ある企業になるため、人材育成にも力を入れています。 |