- 職種
- 有人与圧ローバの水電解システムおよび貯蔵システム開発★東証プライム/安定性抜群!年収590万〜★
- 募集会社
- トヨタ自動車株式会社
- 上場企業
- 英語力不問
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | 有人与圧ローバの水電解システムおよび貯蔵システム開発★東証プライム/安定性抜群!年収590万〜★ |
募集背景 | 組織強化のための募集です。 クルマメーカーからモビリティメーカーへ変化することを目指していく中で、クルマ全体を俯瞰して最適設計ができる人材育成や、IT等を活用した開発スピード力強化が必要です。キャリア入社者には、技術力で開発チームに貢献するのは勿論のこと、これまでの経験を活かし、開発チームに新しい知見や価値観をもたらすことを期待します。 |
仕事内容 | 国際宇宙探査計画「アルテミス計画」に貢献する有人与圧ローバ(愛称:ルナクルーザー)の過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、高い信頼性を持つ水電解システム及び貯蔵システム開発を実行できる即戦力人材を求めています。 【詳細】 有人与圧ローバに搭載するRFCシステム開発における開発者(下記(1)〜(3)のいずれか)を担当いただきます。 (開発対象の機器) (1)水電解システム・コンポーネント (2)高圧ガス貯蔵システム・コンポーネント (3)低温液化貯蔵システム・コンポーネント 【業務内容】 ・ミッション要求仕様、周辺機器との機能分担及び接続、使用環境および運用への適合を踏まえて、要求分析・周辺機器とのインターフェイス仕様の調整などを行い、水電解及び貯蔵システム、コンポーネント設計/評価/品質保証 ・開発工程におけるお客様(JAXA様)、サプライヤ様との連携、プロジェクト管理など 【職場イメージ】 ◎クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土です。 ◎新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土です。 <ミッション> 多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。同社は、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高いRFC_水電解/貯蔵システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【働きがい】 月面は、重力が地球の6分の1、温度-170〜+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 先進スペースモビリティ開発室に配属を予定しています。 その他組織詳細は選考にてお伝えします。 |
応募資格 | ・高圧ガス取扱経験を有する方 ★ルナクルーザー事業を通じて、トヨタの競争力向上に取り組む意欲のある方のご応募をお待ちしております!★ |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地 アクセス:愛知環状鉄道「三河豊田駅」より徒歩約15分 <将来的に勤務する可能性のある場所> 本社および全ての支社、営業所 <受動喫煙防止策> 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 |
年収・給与 | 年収590〜1570 万円 月給制 基本給330000円 残業代 全額支給 通勤手当あり 実費支給 |
待遇・福利厚生 | 社宅・寮制度/引越費用補助/財形貯蓄制度/従業員持株会/退職金制度/社内販売制度/車両購入資金貸付制度/事業所内託児施設(一部オフィス)/各種検診/各種施設利用(スポーツセンター、マッサージルームなど)/保養所/結婚祝い金/WELBOX/時短勤務/キャリア・カムバック制度 など |
休日休暇 | 【年間休日】121日 【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇 |
会社概要 |
|
社名 | トヨタ自動車株式会社 |
事業内容・会社の特徴 | ★愛知県豊田市に本社を置く、大手自動車メーカーです。 【事業内容】自動車の生産・販売 創業以来、革新的で安全かつ高品質な自動車を生み出し、業界を牽引するリーディングカンパニーとして、国内外で確固たる地位を築いています。 現在同社は、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および、国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できる、より良いモビリティ社会の実現に向けて努力しています。 |