- 職種
- プログラマー(SES/受託)【グロース上場/フレックス制/リモート勤務可】
- 募集会社
- HOUSEI株式会社
- 上場企業
- 英語力不問
- 転勤なし
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | プログラマー(SES/受託)【グロース上場/フレックス制/リモート勤務可】 |
募集背景 | 組織の体制強化を目的とした増員募集です。 |
仕事内容 | 2〜8名のチームを組み、プログラマーとして取引先への要件定義から 設計・構築、運用・保守業務などを順次お任せします。 《社内の使用技術の一例》 ・言語:Java / JavaScript / Typescript / C++ / VC++ / VB.net / C# / Swift / Go / Dart / Rust ・フレームワーク・ライブラリ: Flutter / Spring / Vue / React ・DB:Oracle / SQLserver / PostgreSQL / MySQL ・OS:Linux / Windows / iOS/ Android ※初めてチャレンジする新しい技術についても、自ら調べ勉強しながら取り入れていただければと思っています。 【目指せるポジション】 サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア(クラウド案件多め) テックリード、PM、PMO、CTO、PdM(プロダクト企画を目指す方) 【求人の魅力】 ◎新聞製作システムのシェア率トップクラス! ◎数千万〜数億円規模のプロジェクトで経験が積める! ◎得意分野からのスタートで、フルスタックエンジニアになれる! 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 IT部門への配属です。20代〜40代まで幅広く活躍しています。 |
応募資格 | ◎必須経験(MUST) ・プログラマーとして1年以上の実務経験がある方 ◎歓迎条件(WANT) ・WEB系ソフトウェアの要件定義〜テストまでのフェーズを一貫して担当した経験がある方 ・オフショア先との連携だけでなく自身でもシステム構築が出来る方 ・オンプレミスからクラウド環境へ既存システムを移行した経験がある方 ・バックエンド、フロントエンドともに開発経験がある方 ・マイグレーションの経験がある方 ・サーバー構築経験がある方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 住所:東京都新宿区津久戸町1-8神楽坂AKビル9階 沿線名:JR総武線「飯田橋駅」徒歩約10分 ※プロジェクト先により異なります。 <将来的に勤務する可能性のある場所> 勤務地変更なし <受動喫煙防止策> 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 |
年収・給与 | 年収400〜600 万円 年俸制 月額285714円 基本給285714円 年俸を14ヶ月分割。うち2ヶ月分をそれぞれ7月・12月に期末手当として支給 全額支給 通勤手当あり 通勤手当:あり(実費支給) |
待遇・福利厚生 | ベネフィット・ワン加入、ストックオプション制度、資格取得支援制度、退職金制度、フリードリンク(本社)、会社契約リゾート施設 、表彰制度、社内交流費制度、インフルエンザ予防接種サービス、IT・中国語勉強会 |
休日休暇 | 【年間休日】125日 【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,年末年始休暇,育児休暇,介護休暇 |
会社概要 |
|
社名 | HOUSEI株式会社 |
事業内容・会社の特徴 | 北京大学が100%出資する方正グループの日本法人として1996年に設立。顔認証端末、無人店舗システム、シミュレーションゴルフや組版システムなど、各種ソリューションを開発・提供する ITベンダー企業です。大手新聞社や出版社などのメディア業界向けのシステム構築では、国内でも多くのシェアを取っています。2022年7月28日には東京グロース市場へ上場しました。現在はAI分野の研究開発やサービス開発にも注力しており、中国国内にもグループ企業を有し、日中両国に事業基盤があることも強みです。 クラウドサービス:顧客状況を一元化、日本の質の高い家電製品、コスメ製品などをグローバルな消費者に提供するための越境ECプラットフォームサービスの運営。 受託システム開発:大規模で質の高いオフショアリソース(中国・武漢、北京、蘇州など)とオンサイトを連携させた専門性の高い分野のシステム開発。 ソフトウェア・プロダクト販売:パッケージデザインに特化したAdobe社IllustratorプラグインソフトウェアPack#の開発・販売、方正電子(中国)の中国国家標準フォント、RIPエンジン、コピー偽造防止ソフトなどのプロダクトの提供。 プリントマネジメントサービス:カタログ、チラシなど企業で発生する様々な印刷メディア製作における業務フロー改善、コスト削減を目的としたコンサルテーションサービスをプリントマネジメントとして提供。 |