- 職種
- 【人事】HRマネージャー/事業成長にHRから貢献在宅勤務・リモート勤務推奨/年間休日123日
- 募集会社
- 株式会社サマリー
- 英語力不問
- 転勤なし
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | 【人事】HRマネージャー/事業成長にHRから貢献在宅勤務・リモート勤務推奨/年間休日123日 |
募集背景 | 組織が拡大してもMission/Valueを大事に、働きがいある組織を追求する上で部門を強化し、事業成長に人事面で更なる貢献をしていくことを決め、専任のマネージャーを採用することとなりました |
仕事内容 | 同社HRチームにおいて、以下業務を担当いただきながらHRマネージャーとして事業成長にHRから貢献する取り組みに従事いただきます。 【マネージャー業務】 ・目標達成シナリオの作成と実行・振り返り ・メンバーマネジメント ・経営陣と週1開催されているHRMTGの企画・進行 【採用業務】 ・メンバー・マネジメント層の採用成功に向けた採用戦略の策定・戦術の実行 ・KPIモニタリングを踏まえた採用活動の改善 ・社内各部署とのリレーションシップ構築・ハンドリング ・各領域パートナーとのリレーションシップ構築・ハンドリング ・面接〜オファー関連対応 【人事企画】 ・人事制度の設計・改訂〜運用 ・人事評価制度の運用と改善 ・エンゲージメントスコアを起点とした組織改善施策の検討・実行 ・オンボーディング研修の運用・改善 ・教育・研修制度の企画・運用 ・安全衛生施策の企画・運用 ・全社キックオフの企画・実行 【やりがい】 ・人事・採用の施策は経営陣との週次議論で進めています。事業全体を俯瞰した上で会社全体に対してインパクトのある意思決定に関与することが出来ます。 ・「事業成長を人事で実現する」ことを重視しており、会社全体のみならず人事面でもデータ・数字を非常に大事にしています。採用においても市場調査を活用したマーケティングを行いコンセプト案〜コミュニケーションフローの設計を実施。直感や仮説もデータを踏まえて検証、実際の改善につなげていきます。 ・組織の成長を人事面から実現することにコミットして働くことが出来ます。自身の企画した取り組みがどのように組織に影響するのかダイレクトに感じられる規模です。 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 社長直下でメンバー1名、アドバイザー(元HR部長)1名 |
応募資格 | 【必須要件】以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社のHR領域におけるマネージャー以上の業務経験 ・事業会社におけるメンバー〜マネジメントレベルの中途採用実務経験3年以上 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 勤務地住所:東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル 沿線名:東京メトロ日比谷線 日比谷駅から徒歩5分 <将来的に勤務する可能性のある場所> 勤務地変更なし <受動喫煙防止策> 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 |
年収・給与 | 年収700〜1000 万円 月給制 基本給580000円〜830000円 残業代 全額支給 通勤手当あり 実費支給 |
待遇・福利厚生 | ・諸制度:ストックオプション制度(入社後3ヶ月以降付与) ・教育関連制度:書籍購入補助、勉強会費用負担、資格取得支援 ・その他:サマリーポケット利用無料、リモートシャッフルランチ、部活動支援制度、慶弔見舞金など |
休日休暇 | 【年間休日】123日 【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇,夏季休暇 |
会社概要 |
|
社名 | 株式会社サマリー |
事業内容・会社の特徴 | ■事業内容 ・サマリーポケット事業(スマホ収納サービスの運営) ・サマリー事業(モノのソーシャルネットワークサービスの運営) ■ミッション:『テクノロジーで「所有」のあり方をアップデートする』 本や音楽やお金がデータとして管理できるようになり世界はより便利になりました。もしも全ての「モノ」がデータとして扱えるようになったら?同社はそんな世界をつくり始めています。 ■バリュー:「世界中のどんな人でも簡単に使えるサービス」を目指して洗練された体験を提供するためにプロダクトを磨き、データ分析やユーザーの声にも絶えず耳を傾け、1年で100件以上もの細かな改善を地道に積み重ねています。 【サマリーポケット】 ■専用ボックスに詰めて送れば荷物はすべてスマホの中へ。“四次元ポケット”が手元にあるような暮らしを実現するサービスです。クラウドストレージは急成長中市場として国内外で注目されておりサマリー社も累計20億円の資金調達に成功しています。※主な株主:三菱地所、住友商事、寺田倉庫 【社風】 ■何よりも大切にしているのは「ファクト」に基づいて意思決定すること。「誰が」言ったかではなく「何を」言ったかを重視しデータに基づく意思決定を行います。毎週全社MTGでアナリストによるデータレビューが行われる他、解析言語やデータ解析に関する社内勉強会も開催しています。 |