- 職種
- PR(マネージャー候補)【東証グロース上場/フレックスタイム/リモート可】
- 募集会社
- AI inside株式会社
- 上場企業
- 英語力不問
- 転勤なし
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | PR(マネージャー候補)【東証グロース上場/フレックスタイム/リモート可】 |
募集背景 | プロダクトPRとコーポレートPRの2つの視点を持って活動しています。 プロダクトPRは、生成AIなどのテクノロジーを用いて開発している自社プロダクトをベースに、売上に寄与する情報発信を。 コーポレートPRは、AIプラットフォーマーとしての先進的・革新的な取り組みをベースに、認知向上やブランディングに寄与する情報発信を。 次の事業柱となるようなプロダクトもローンチし、今後のPRプランを再検討するフェーズを迎えました。 新たなPRプランの企画から実行まで共に主体的に取り組んで頂けるメンバーを募集しています。 |
仕事内容 | 具体的な業務 コミュニケーションメッセージの策定やPRプランの企画を通じて、Vision「AI inside X」の世界観や、 それを実現するために実行している同社の取り組みを広く社会に伝えていきます。 - PRプランの策定・実行 - プレスリリースの企画・作成 - メディアリレーションズ - PRイベントの企画・運営 - ブログの企画・運営 ※業務の変更の範囲:会社内での全ての業務 この仕事の魅力 - AIが浸透していく社会の実現やAI活用による社会課題の解決に貢献できる - 経営陣とのコミュニケーションを通じて、高い視座を持ち自身の成長に繋げることができる - 生成AIなど最先端テクノロジーに触れ、AI領域の知識を身につけることができる - 次期Manager候補として、マネジメント実務経験を積むことができる 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 Marketing Group / Public Relations Unit 所属 - マネージャー1名、メンバー1名 - 全社横断で各所とコミュニケーションを図り、経営陣とも距離が近い環境です。 |
応募資格 | - 社会人経験 5年以上 - 広報経験 3年以上 - メディアリレーションズやPRイベントの実務経験 - ベンチャー・スタートアップでの就業経験 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社 勤務地:東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4F 最寄り駅:渋谷駅 徒歩1分 <将来的に勤務する可能性のある場所> 勤務地変更なし <受動喫煙防止策> 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 |
年収・給与 | 年収550〜800 万円 年俸制 月額458333円 基本給339033円 年俸の1/12を毎月支給 固定残業代制 固定残業時間: 45時間 固定残業代: 119300円超過分は全額支給 手当: あり 通勤手当あり 上限150000円 |
待遇・福利厚生 | <各手当・制度補足> 寮社宅:借り上げ社宅制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■福利厚生として「ジブツク(自分づくりサポート)」制度あり ・インプット費用の実質半額補助※年間最大6万円 <その他補足> ■株式給付信託制度 ■「Work From Anywhere」というワークスタイルについての制度があり、オフィス出社とテレワークのそれぞれの良い点を活かしながら、最も適切なワークを選択することが可能です。 ■働き方・福利厚生パッケージ「LIFT!」 |
休日休暇 | 【年間休日】125日 【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,特別休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇 |
会社概要 |
|
社名 | AI inside株式会社 |
事業内容・会社の特徴 | 【企業概要】 2015年に創業した同社は、AIを「使う」「作る」「動かす」ためのサービスをAIプラットフォームで提供しています。 ミッションは、「私たち自身が課題を解決することではなく、世界中の課題に向き合うすべての人・物の力になること。」同社は、時に従来の発想からかけ離れたイノベーションを生み出すAIが、人間の進化を促すパートナーとなるという考えを持っております。今後もより便利で、より安全で、より持続可能な未来を実現する人・物に溢れた社会への貢献を目指している企業です。 【事業内容】人工知能および関連する情報サービスの開発・提供 【特徴】 同社は世界中の人・物にAIを届け、豊かな未来社会に貢献することをミッションとしています。 AIを動かすインフラとしてAI inside Cloud、AI inside Cube、ネットワーク等を。 誰もが簡単にAIを作れるツールとしてLearning Center を。 ユーザ自身、または他のユーザや同社が作成したAI・アプリを利用するためのWorkflows を。 AI inside のプラットフォームによって、誰もが手軽にAIを作り、使える世界を実現します。 |