- 職種
- エンタープライズ向け営業【働き方改革に携わる顧客深耕営業】
- 募集会社
- 株式会社チームスピリット
- 上場企業
- 英語力不問
- 転勤なし
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
ミッドマーケット〜エンタープライズ顧客に対する「働き方改革」プラットフォームとそのファミリー製品の直販営業をご担当いただきます。 | |
職種名 | エンタープライズ向け営業【働き方改革に携わる顧客深耕営業】 |
募集背景 | エンタープライズ向けの営業を中心に同社のサービスは拡大を続けております。 より、事業を拡大するために、新規顧客の深耕が必要となり、インサイドセールスやパートナーからの新規開拓顧客からの案件が必要です。開拓した顧客の深耕を深め、関係性を気付いていける方を募集しております。 |
仕事内容 | ■インサイドセールスやパートナーからのリードに加え、エリア戦略を立てて、新規開拓したお客様に対して、ヒアリングから商談のクローズ、契約更新までを一気通貫でお任せいたします。 また、ローンチしたばかりの大手企業向け新プロダクトの市場開拓も積極的に行っていただきます。 【同社製品について】 ・設計、開発力向上のためのチームメンバーの指導やメンタリング、労働基準法などプロダクトへの影響の大きい法令やトレンドを理解する必要があります。また技術的負債を適切に管理し、今後のプロダクト・ロードマップを開発するために必要な組織づくりを支援していただきます。 【働きがい】 ■エンタープライズ開拓を本格的に展開していく国内SaaS企業にて、その中心的な役割を担うことによる会社/自己成長の機会 ■HR TechのSaaS製品を通じて日本の働き方改革とDXに貢献できます ■国内企業ですが外資系企業と同様のOTE制度を取り入れており、ご活躍に応じて正当な成果給をご用意しております 【将来的に従事する可能性のある仕事内容】 同社業務全般 【所属部署情報】 Sales&Marketing Divisionに所属です。平均年齢が平均年齢30代半ばの組織で、業務に熱量をもって働いていらっしゃる方が在籍をしております。 |
応募資格 | ・ソフトウェアの営業経験(経験年数不問) ※SaaS製品の営業経験をお持ちの方を想定しております。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F アクセス:JR 各線 新橋駅 徒歩9分 <将来的に勤務する可能性のある場所> 勤務地変更なし <受動喫煙防止策> 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 |
年収・給与 | 年収600〜800 万円 月給制 基本給369942円 残業代 固定残業代制 固定残業時間: 45時間 固定残業代: 130058円超過分は全額支給 手当: なし 通勤手当あり 上限41000円 賞与なし 昇給あり 年1回 |
待遇・福利厚生 | 在宅勤務/退職金制度/企業型確定拠出(月15,000円を会社負担で積立)/Salesforce認定資格受験費用会社負担/副業可/健康診断、インフルエンザ予防接種費用会社負担/従業員持株会/貢献により海外イベント参加機会あり ※リモートワーク可能ですが、月2回の出勤が求められます。ただし、ミドル〜シニアクラスについては国内居住地不問の制度もあります。 |
休日休暇 | 【年間休日】120日 【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,GW休暇 |
会社概要 |
|
社名 | 株式会社チームスピリット |
事業内容・会社の特徴 | セールスフォース・ドットコム社と資本業務提携し、自社クラウドサービスを提供しています。 「すべての人を、創造する人に。」というミッションを掲げ、全ての人が創造性を発揮し世界を変えていく 変化を巻き起こす機会を創出する企業であるために、あらゆる挑戦をしています。 「CustomerValue − 顧客自身気づいていない価値の創造にこだわる」 「Teamspirit − 誠実にリスペクトの気持ちを持って、関係者と貢献の輪をつくる」 「Innovation − 理想のビジョンを描き、高速で実験し失敗から学ぶ」 「Re:Start−up ー 毎日スタートアップ初日に戻り、未知を探索する」 働き方改革を推進するクラウドサービス「TeamSpirit」の提供を通して、働く人が日々利用する機能を一体化することによる「間接業務の効率化」、未払い残業の防止や36協定遵守などによる「内部統制高度化」、働き方の可視化やコーチングによる「従業員活性化」、行動分析やタイムマネジメントによる「生産性向上」に貢献をしています。 勤怠管理×工数管理(ワークログ)が一体となった機能を持っている点が競合に勝てる要素です。勤怠管理システムの会社はいくつかございますが、上記機能をもったサービスでのパイオニア的存在です。上場前のスタートアップ・ベンチャー企業を中心に導入が進んでいます。 |