- 職種
- 研究開発マネージャー/味覚センサー【転勤なし】
- 募集会社
- 株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | 研究開発マネージャー/味覚センサー【転勤なし】 |
募集背景 | |
仕事内容 | 当社の味覚センサーの開発業務に携わって頂きます。 センサーを構成する脂質膜の開発・改善業務をご担当頂きます。 【ミッション】 今後、当社も事業を拡大していくために、消耗品の売り上げ拡大に向け、 品質や生産体制の構築などが必要です。研究開発も勿論ですが、 そういった業務にも行く行くは関わて頂くことを期待されております。 【主な業務】 ■客先ニーズ把握、実験評価、改善業務 ■製品立ち上げフォロー業務 ■関係部署の現場社員との調整業務 ■その他付随する業務 【顧客側での当社製品活用例】 営業:他社製品との差別化をする資料作成に活用 商品企画:市場に出ている商品を分析し、新商品の開発に活用 【入社後の流れ】 現在、研究開発業務は社長が担っているため、 入社後は社長の下で、研究開発の基礎を学び、社長の思想を受け継いで頂きます。 3年ほどで、幹部候補としてご自身で実験評価の計画を立て、 当社の技術レベル向上へ貢献できる人材としてご活躍頂きます。 |
応募資格 | 【必須要件】 ■有機化学系の研究開発経験をお持ちの方 ■何らかのリーダ―経験やチームを取りまとめたご経験をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 神奈川県 |
年収・給与 | 年収600万円〜800万円。月給制:月給×12カ月+賞与 【基本給】29万円/月 〜 ※残業代別途支給 |
待遇・福利厚生 | |
休日休暇 | |
会社概要 |
|
社名 | 株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー |
事業内容・会社の特徴 | 【事業概要】 味覚センサーを使った味認識装置とその付属品の開発・販売 【顧客】 食品・飲料メーカー、医薬品メーカー 約300社 【企業の特徴】 同社は、アンリツ株式会社研究所にて1989年に九州大学の都甲潔先生と味覚センサーの共同研究を開始し、多大なご教授と御協力のもと、世界で初めて味認識装置の実用化に成功致しました。 2002年には、アンリツ株式会社から味覚センサー事業を引継ぎ、株式会社インテリジェントセンサーテクノロジーとして独立致しました。 従来、味とは主観的な指標であり、評価不可能と言われていました。しかし、この技術を用いることにより、味を客観的に評価することが可能となりました。 同社は、味覚センサー事業を通じて皆様に「味のものさし」をご提供し、食文化への貢献を目指しています。 |