- 職種
- 建築設計【東証一部上場/残業30時間程度/産休・育休推進企業】
- 募集会社
- 非公開
- 上場企業
- 大手企業
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
【土・日・祝の完全週休2日制!家族のために、収入と時間を増やしたいと転職したメンバーが多数!】 | |
職種名 | 建築設計【東証一部上場/残業30時間程度/産休・育休推進企業】 |
募集背景 | 建設業界の中でも、変わらず成長を続ける当社。創業以来黒字経営を続け、いまやグループで1兆円超の売り上げ規模を誇る企業に成長しました。賃貸物件のニーズは依然として増加しており、今後も着工件数の増加が見込まれるため、全国の工事拠点でご活躍いただける設計職の積極採用をスタートすることになりました。 |
仕事内容 | 今回募集する設計職は、土地オーナー様が土地の有効活用をご決断する際に重要な役割を持つ「企画プランニング」から実施設計・工事監理を担当。支店でも一目置かれる存在です。 〜具体的には〜 ■配属 基本的に支店の「設計課」に配属となります。 ・土地の有効活用を提案する「建築営業部門」 ・建物を施工する「工事部門」 ・物件に入居者様を案内する「テナント営業部門」 ・バックオフィス部門の「業務課」があり、設計課は、支店の一員として全部門と連携してオーナー様の賃貸建物をつくり、入居者様が長く快適に過ごせることに貢献します。 ■基本は土地調査からプランニング ・業務のメインは、土地活用をご提案する際のプランニング(基本設計) ・場合によっては営業に同行し、ご説明することもあります。 ■ご契約物件の申請・工事監理 ・実施設計を外部に発注する場合の指示を行います。 ・積算担当者との調整や各種申請、スケジュール管理や工事との連携など建物完成までのキーパーソンとしてお客様と物件に深く関わります。 ■アイデアも活かせます ・お客様の建物にどんな人達に住んでほしいのかを考えながら、時代が変わっても飽きのこない建物を設計します。 ・土地の特性を見て自社の基幹商品のアパート・マンションシリーズもしくは自由設計で建物を建築するかを決定します。 ・基幹商品であっても外構やエントランスの設計一つで、物件の魅力は大きく変わります。 |
応募資格 | 【必須要件】 ・一級建築士or二級建築士の有資格者 ・建築設計業務経験者 ・普通自動車免許 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 愛知県 / 岐阜県 / 兵庫県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 沖縄県 <受動喫煙防止策について> 対策有無:配属先決定時に、配属条件明示書等により記載する |
年収・給与 | 600万円 〜 799万円 |
待遇・福利厚生 | 退職金制度、従業員持株会、社内研修制度、社員旅行、保養施設、地域保障手当(首都圏支店・本社勤務の場合) |
休日休暇 | 日曜、 土曜、 夏季、 祝日、 介護、 育児、 産前・産後、 GW、 完全週休二日、 冬季 |
会社概要 |
|
社名 | 非公開 |
事業内容・会社の特徴 | (1)アパート、マンション、貸店舗、貸工場、貸倉庫、および貸事務所などの建設業務 (2)入居者斡旋などの不動産仲介業務、ならびに建物管理および賃貸借契約管理などの不動産 東証一部上場。売上高は1兆円、社員数も1万名を超える。住宅供給戸数・賃貸仲介件数・全国賃貸建物管理戸数はいずれも業界ナンバーワン企業になります。 従業員のワーク・ライフ・バランスの充実を目指し、さまざまな制度・施策を導入しています。2017年度は、法定雇用年齢(60歳)に関わらず、すべての職種で65歳まで雇用を継続する事ができる「定年原則65歳制度」の導入や、一部職種の短時間勤務者・短縮勤務者を対象とした在宅勤務の試行を開始しました。 「女性活躍推進法」に基づいた女性活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」企業として認定を受けました。今後も女性に限らず、誰もが仕事とライフイベントを両立できる職場環境の構築を推進していきます。 |