- 職種
- 経理【総合職採用】■三菱グループ
- 募集会社
- 三菱オートリース株式会社
- 転勤なし
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | 経理【総合職採用】■三菱グループ |
募集背景 | |
仕事内容 | 経理部の経理課に所属していただき、有価証券報告書(キャッシュフロー計算書を含む)の作成を主担当として以下、業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■経理業務 ・売掛金/買掛金管理、仕訳入力 ・月次決算、年次決算 ・伝票起票 ・税務申告 ・固定資産管理 ・連結決算 ・経費精算 ・開示業務 ・J-SOX対応、監査対応 ■管理会計業務 ・予実分析 ・分析レポート作成 ・予実管理/予算策定/利益計画 ・中期経営計画 【働き方について】 通常の残業時間は月あたり10時間程度ですが、決算期は30時間程度になる場合がございます。また在宅勤務を推奨しており、出社率は50%程度です。 |
応募資格 | <必須要件> ・上場企業における決算書、開示書類の作成経験を2年以上お持ちの方 <歓迎要件> ・法人税申告業務、税効果会計に関するご経験をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |
年収・給与 | 年収400万円〜600万円。・月給基本給 24.5万円〜×12か月+賞与 ※残業代全額支給。 |
待遇・福利厚生 | |
休日休暇 | |
会社概要 |
|
社名 | 三菱オートリース株式会社 |
事業内容・会社の特徴 | ◇事業内容 自動車に係るリース、メンテナンス等の総合ソリューションサービス業 【オートリースの仕組み】 ◇オートリースとは? オートリースは自動車をお客様に代わってリース会社が購入し、一定期間の契約で貸し出すサービスです。税金や保険の手続き、メンテナンスなど、車両に関する管理業務をオートリース会社が行うことで、企業は車両管理に人員・コストを割く必要がなくなり、本業に集中することができます。 リース車両は乗用車だけでなく、トラックやフォークリフト、福祉車両と幅広く、数多くの企業がオートリースを利用しています。 【業界規模】 ◇全国300万台のリース車両 現在、国内にあるリース車両の台数は約300万台です。レンタカーと違い、ナンバーや見た目で判別がつかないので、日常生活の中でリース車を意識することはあまりありません。 全国で走っているタクシーの台数は約25万台ですので、その10倍以上と言えば、規模の大きさが分かると思います。 しかし、国内の自動車総保有台数は7600万台以上であり、リース車の割合は4%未満。さまざまな市場が成熟期を迎える中、まだまだ開拓余地が残された市場といえます。 |