- 職種
- プラントにおける生産技術開発
- 募集会社
- 旭化成株式会社
- 土日祝休み
募集要項 |
|
---|---|
職種名 | プラントにおける生産技術開発 |
募集背景 | |
仕事内容 | 工場の生産技術担当として、以下の業務を担っていただきます。 (1)化学反応論、化学工学等、理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 (2)生産技術向上を目的とする既存設備の改造、新規技術の検討とその具体化 (3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施、プロジェクト活動等、組織活性化、組織運営力の発揮 旭化成は「昨日まで世界になかったものを。」をスローガンとして、世界の人びとの”いのち”と”くらし”に貢献すべく、事業を行っています。生産技術職はその貢献を製品として世に送り出すための基盤の職務となります。旭化成が長年培ってきた「安全」「安定」「安心」の現場で、さらなる「生産技術の向上」「新規銘柄の生産技術確立」を担い、各事業を一層発展させ、ひいては社会への貢献を拡大していくため、陣容を強化します。 ◆求める人物像◆ ・世代、経験の異なる方々が属する組織内でコミュニケーションを取りながら皆をリードし協働できる方 ・モノづくりが好きで、現場・現場・現実を大切にする方 ・社会に貢献し、組織のレベルアップに寄与する仕事にやりがいを感じられる方 |
応募資格 | 【必須】 メーカーにて生産技術あるいは製造係長の経験 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県,神奈川県,三重県,岡山県,宮崎県 |
年収・給与 | 年収600万円〜800万円。・月給制 基本給 224,210円以上(総合職) ※35歳標準 月給:399,000円 40歳標準 月給:537,000円 ※上記金額は手当・残業代を含みません。 残業代別途支給 |
待遇・福利厚生 | |
休日休暇 | |
会社概要 |
|
社名 | 旭化成株式会社 |
事業内容・会社の特徴 | "Creating for tomorrow 昨日まで世界になかったものを" 1922年に創業した総合化学メーカー。日本で初めて、水力発電からアンモニアを合成することに成功するなど、合成化学や化学繊維事業からスタートし、現在では、繊維・ケミカル・エレクトロニクス事業からなる「マテリアル」領域、住宅・建材事業からなる「住宅」領域、医薬・医療・クリティカルケア事業からなる「ヘルスケア」領域という3つの領域で、世界の人びとの“いのち”と“くらし”に貢献する事業を展開しています。 【事業会社:旭化成】 ■繊維事業 世界オンリーワン製品のキュプラ繊維「ベンベルグ」など、90年におよぶ原糸、原綿、記事作りといった経験で培った技術により、独自性と差別性のあるユニークな繊維素材をグローバルに展開。 ■ケミカル事業(石油化学、高機能マテリアルズ、高機能ポリマー、消費財) 石油化学製品の原料となる基礎化学品から、環境にやさしい高機能素材や「サランラップ」などの消費財まで、ケミカル技術をベースとした多彩な事業を展開。 ■エレクトロニクス事業(セパレータ) モバイル機器や自動車などに使われるリチウムイオン二次電池・鉛蓄電池向けのバッテリーセパレータや、LSI・センサ製品などの先端技術で、高機能なエレクトロニクス部材を提供。 |